今回は「Apple Pay」に対応しているデビットカードを5選紹介したいと思います。
デビットカードに引き落とし先のはそれぞれの銀行で普通預金を持つ必要です。
目次
auじぶん銀行

商品名 | じぶん銀行スマホデビット |
電子マネー | QUICPay |
会費 | 無料 |
利用特典
①合計10,000円以上ショッピング利用すると、毎月3回、最大5万円が当たるチャンスがある。
[抽選対象となる期間] | [各期間ごとの当せん金額と当選人数] |
---|---|
①毎月1日~10日 ②毎月11日~20日 ③毎月21日~末日 | 50,000円:1名 5,000円10名 500円100名 50円1,000名 5円上記以外全員 |
②一流ホテル・旅館優待サービス(Relux割引特典)
スマホデビット会員全員に、一流ホテル・旅館のみを厳選した、宿泊予約サービス「Relux」で
ご利用いただけるクーポンを毎月プレゼント。
初回7%割引、2回目以降5%割引!
みんなの銀行

商品名 | みんなの銀行デビットカード |
電子マネー | QUICPay |
会費 | 月額600円※ |
サービス機能比較表
プレミアム会員以外の方 | プレミアム会員今なら1年間無料 | |
---|---|---|
サービス利用料 | 0円 | 月額600円 |
他行振込手数料 | 200円/回 | 月10回まで無料 その後は200円/回 |
ATM出金手数料 | 110円/回 | 月15回まで無料 その後は110円/回 |
デビットカードキャッシュバック率 | 0.2% | 1.0% |
レコード一括更新 | × | ○ |
カバー | × | ○ |
貯蓄預金金利 | 0.10% (税引後0.079%) | 0.30% (税引後0.239%) |
個人的な意見ですが、専用アプリが見やすく、使いやすいと思いました。
一年間、プレミアム会員をお試しで利用できるので、気になった方は試してみて下さい。
一年間を超えると、月額600円でプレミアム会員になりますので、ご注意下さい。
招待コード→【uncMcfQ】
こちらを入力すると1000円もらえるので、ぜひ入力して下さい!
住信SBIネット銀行

商品名 | NEOBANK |
電子マネー | iD |
会費 | 無料 |
利用特典

現在、2022年5月9日(月)~6月30日(木)の間まで上記のキャンペーンを行っているので、お申し込みはお早めに!
みずほ銀行

商品名 | みずほWallet |
電子マネー | QUICPay |
会費 | 無料 |
Suica[Mizuho Suica]を使う

「Mizuho Suica」も決済方法として使用可能なので、Suicaをよく利用される方はオススメです。
三菱UFJ銀行

商品名 | 三菱UFJ-JCBデビット |
電子マネー | QUICPay |
会費 | 無料 |
ご利用金額に応じて0.2%キャッシュバックができます。
まとめ
以上、5つのご紹介でした。
僕は口座の残高をリアルタイムで確認したいので、クレジットカードよりもデビットカード派です。
総合的に見ると、Apple Payの利用だけに重点を置くと「auじぶん銀行」が選ばれるのかなと思いました。
これからもっともっと、Apple Pay対応のデビットカードが増えていくと良いなと思います^^