今回は、iPhoneの「ショートカット」のアプリを使用して自分に位置方法を送信させる方法をご紹介したいと思います。
送信するアプリはLINE、またはメッセージ(iPhone標準アプリ)の二択です。
LINEは履歴を見ると「こんなの自分送ったっけな…」と、バレてしまう可能性が高いので、メッセージをあまり使用しないという方はメッセージで送信するのがオススメです。
こちらの方法は悪用厳禁となっております。
トラブルが発生しても当方責任は取れませんので、ご自身での判断の元宜しくお願いします。
目次
ショートカットの設定
STEP
相手のiPhoneのロックを解除する
ここが一番の鬼門です。
誕生日や記念日などを入力してまずはロックをこじ開けましょう。
STEP
「ショートカット」を開く

iPhone内にある「ショートカット」というアプリを開いて下さい。
STEP
「ギャラリー」から「クイックショートカット」を選択
クイックショートカットの中から「位置情報を共有」を選択して下さい。

STEP
「+ショートカットを追加」を選択

チェックマークが入ったことを確認して下さい。

STEP
「ショートカット」から「位置情報を共有」の…マークを選択

STEP
宛先を選択

ここに自分の連絡先を入力して下さい。

STEP
実行時に表示をオフにする
こちらをオフにすると、実行の際に通知が表示されませんのでバレる確率が下がります。

STEP
以上
「ショートカット」の設定は以上になります。
オートメーションの設定
STEP
「オートメーション」から「個人用オートメーション」を作成

STEP
「充電器」を選択

STEP
「充電されている」を選択、次へ

STEP
「+アクションを追加」を選択

STEP
「ショートカットを実行」を選択
検索欄に「ショートカットを実行」と入れ、選択する

STEP
位置情報を共有を選択する



STEP
「実行前に尋ねる」をオフにする

「尋ねない」を選択

STEP
以上
まとめ
以上の設定で、設定した相手のiPhoneが充電器に指した時点での位置情報が、自分のiPhoneに送られるようになります。
ショートカットを使用して、メッセージやLINEの送信履歴を消すことはできないのでご注意を!